2013/12/31

メメント・モリ


大晦日。焼山寺、奥の院へと続く雪山へ。山雀に囲まれて、タヌキの足跡を追いかけて、喉が渇いたら、雪を囓る。焼山寺の奥の院は目立たぬ小さな祠だけど、そこはかとない威厳がある。そしていつも誰もいない。目立たず、知られず、ひっそりと、ただ枯れて、散るだけの侘びしさと、無常というものが漂っている。ここですこしばかり、瞑想した。とは言っても、座っているだけのこと。頭だけが冴えて、高感度で覚醒する。

瞑想(Meditation)って、なんだろうか。わかったようで、わからないところがある。人それぞれの性質にピントが合った状況があると思う。自分の場合を考えると、たぶん画布に向かっているときが、それに近い状態だと思う。瞑想状態にあっても、もちろん手は動いているし、色の調合などはできる。だけど背後から名前を呼ばれたりしても、返事ができにくい状態にある。聞こえてはいても、対応しにくい。肉体労働にはまっているときによく似ていて、自分の体(マシン)を運転しているような酩酊状態。それでいて心身が消滅するような、なんとなく眠くなっているのに、意識が透明にメンテナンスされて、力強く冴えていくような態度。

メメント・モリ。目(覚)めんと、森(ヘ)。

死を想う時間なんだと思う。知覚の扉を半開きにして、あらゆる通路を確保する。第一の直観って、雑念や常識、世間体や情念など、あらゆる要素に揺さぶりをかけられて、消えてしまうものがほとんどで、第二、第三の直観に変容したり、記憶に保留されて、破片として夢の世界に散らばる。瞑想って、その揺さぶりを止める在り方の、ひとつの型(format)なのではないだろうか。

剣山山系を見渡した。下の方から、鐘の音が聞こえた。





0 件のコメント:

コメントを投稿